用途 | 1.繁殖時の検査 2.視力異常 | |
検査内容 | 進行性網膜萎縮症(PRA)は網膜が変性・委縮する病気で、遺伝的要因の影響を大きく受けます。夜盲症の症状に始まり、徐々に進行し、最終的には失明に至ります。 発症時期などによって複数のタイプに分類され、原因となる遺伝子変異も異なります。本検査では犬種ごとに異なる変異部分を検査します。 本検査の対象となるPRAの遺伝様式は常染色体劣性で、検査によって罹患犬の確定診断やキャリア犬の検出が可能です。 *当検査で陰性(ノーマルクリアまたはキャリア)と判定されても、あらゆる眼疾患の可能性を排除するものではありません。可能性を排除できるのは検査対象の遺伝子が関与するPRAの発症についてです。特にトイ・プードル、ミニチュア・プードルの場合は、他のPRAの原因遺伝子の存在が指摘されていますが、残念ながら日本におけるその関与の程度は不明です。 *パピヨンの場合「PRA+VWD」のセット検査もございます。 | |
対象 | トイ・プードル ミニチュア・プードル ゴールデン・レトリバー ラブラドール・レトリバー アメリカン・コッカー・スパニエル イングリッシュ・コッカー・スパニエル オーストラリアン・シェパード ミニチュア・LH・ダックス チワワ ヨークシャー・テリア パピヨン ウェルシュ・コーギー・ガーディガン | |
報告様式 | 「クリア」 「キャリア」 「アフェクテッド」 | |
材料・検体量 | 全血 | 0.2cc |
輸送方法 | 冷蔵 | |
検査日数 (営業日換算) | 4日 | |
関連する検査 |
